悟りを開く方法 必要不可欠な思考
悟りを開くためには、複雑な経路は全く必要ありません。
悟るために我々が唯一できることは、瞑想状態を深め、そして悟りを求めないこと。
悟らないことが悟りへの唯一の道です。
そもそもが、瞑想状態を深めるために、瞑想状態になろうとしてはいけないのです。
つまり、追い求めては必ず逃げてしまうものです。
呼吸法もそうです。
変性意識状態に入ろうとしては、一生入れず、迷いだけを引き寄せてしまう。
座禅や瞑想をしても迷いと焦りだけを増幅させている人もいるでしょう。
そういう人が悟るために瞑想をしても、まったく意味がありません。
はっきり言えば時間の無駄です。
ひいては人生を無駄にしています。
悟ろうとすると悟れなくなります、諦めた時に悟りが近づいてきます
少し挑発するようなことを書いてしまいました。
こう書くにはちゃんと理由がありますので、しばしお付き合いください。
では、無駄にしないためには、どうすればいいでしょうか?
無駄をもっと重ねてやるという気持ちです。
矛盾していますが、無駄でもいいからやってみる、効率を度外視して、ただチャレンジしてみる。
これが、時間の無駄が黄金の日々に変わる唯一無二の方法です。
悟ろうとしないでください。
そうしたら気づくことができるでしょう。
重大な真理に。
こうなるとあなたの心は自由になれるでしょう。
気づきをたくさん経て、人は悟りに向かう
ではお前はそうなれたのかという話になります。私が真の深海よりも深い瞑想状態を味わい、訓練してからは、悩んでいたことがほんのちっぽけなことも思えるようになりました。
感情が豊かになり、不安や恐怖の感情を受け流せるようになりました。
つまりとにかく楽です。
安心できる心になりました。
昔は安心しようと努力したことが、すべて漠然とした不安感、焦燥感として跳ね返っていました。
また感情もコントロールできませんでした。
自己肯定感よりも否定感のほうが強かったのです。
今ではすべてが逆に切り替わっています。
人は考えるだけでは決して変われません。
浅い瞑想状態の時でもそうです。
悩みを深く掘り下げてしまうだけです。
そんなものどうでもいい、そんな割り切りがすぐつける人間になれたと思います。
昔の私は知恵ばかりの人間でした。
おそらく私の話を聞く人も退屈していたことでしょう。
今では感覚が豊かになったと自分でも感じますし、人からもよく指摘されます。
全記事紹介 興味ある記事に進んで下さい


















